人気ブログランキング | 話題のタグを見る

さようなら

また会う日まで

# by aji_913 | 2013-03-31 01:09

ラスト1周?

こんにちは。お久しぶりです。この切り出し方ももう何度目でしょうか。

投稿記事を振り返ってみれば、
今年の初めには「自分を語る練習としてこのブログも頑張る」みたいなことを言って、啖呵を切ったり
昨年秋には自己反省をしていたり、
もっともっと遡って行くと、このブログを始めた頃からずっと、自分の、悩んだり()するポイントも、テンションの波も本当に変わっていなくて、僕らしからぬ「安定感」すらしみじみと感じてしまいます。成長とは。

さて、暫くまた更新をしない間に、おかげさまで大学四年生になり、無事来年から社会人になることも(無事卒業出来れば)叶うこととなりました。

高校一年の時に周りの流れに乗って始めたこのブログも、高等教育時代を貫通して(形としては)社会人のブログになるのかと思うと、中々不思議なものがありますね。
「連続的に」というには余りにも断絶だらけのブログではありますが、(記事の在り方とか、更新頻度とかそれ自体も含めて)高校生の頃からの自分の連続的な変化(あるいは変わらなさ)を描いているものって、実はそうそう無いのかなと思います。

高校の時に部活の同期、後輩、みんなが一斉に始めたブログ群も、同期の部長のブログと(一応)僕のもの以外は2009~2011年で時計が止まっているわけですが、では彼らの近況が全く分からないかと言うとそうではなく。
時代というのは変わって行くもので、寧ろ、ツイッターやフェイスブックを通してブログよりもリアルタイムに彼らの近況を目にしながら暮らしています。

本音の本音では無いにしろ、ツイッターで「どんなこと考えているのかな」ということはざっくり分かりますし、フェイスブックに至っては「どこで誰とどんな感じに何してる」まで(どこに勤めるとか、誰と付き合っているかみたいなステータスは勿論、写真を通じて"なんか"楽しそう、みたいな『雰囲気』まで)分かる。

時々しか会わない甥っ子に会う度「でっかくなったな」と感じたり、同じコミュニティでも1カ月会わなかった友人が太ったり痩せたりしていた時に感じる「変わったね」という感覚まで含めて、
時間や空間がもたらしていた「断絶」をそれ相応に、リアルに感じながら人は暮らしてきたと思うのですが、今のSNSはそれこそ「時空を超えて」まるで、毎日会っているかのように「断絶」を埋めてくれるわけです。
(その分、五感で感じられない『断絶』がより際立って感じられるという側面もある訳ですが。)
なんてことを、3月に(当然SNSで繋がっていない)高校の部活の後輩たちの演奏会のヘルプをして、数年ぶりに会う彼らの成長を見て感じました。

「断絶」を繰り返しながら続くこのブログを、もし(『断絶』を繰り返しながら)見続けている人がいたら、僕はどう映っているのでしょうか。

これからも「断絶」を続けるこのブログを通じて、変わって行く(あるいは変わらない)自分の姿は、最後の学生生活の一年間で、どう浮き上がるのか。
社会に出てからも、どう自分を浮き彫りにしながら進んでいくのか。

(相変わらずの)自己反省の場としては勿論、そんなことを確かめる場所として、これからもちょくちょく投稿していくのかなと思います。

# by aji_913 | 2012-06-15 14:05 | 思ったこと

木管室内楽発表会

こんにちは。

タイトルから察して頂ける通り、昨晩僕の所属するオケの木管セクションの室内楽発表会がありました。
反省と、感想とをつらつらと書いていこうかと思います。

この小演奏会は、木管の人間が自由にアンサンブルを組んで発表をする、うちの木管セクションの恒例行事となっていて今回でもう今年度4回目となります。

元々は乗り番制度の都合で暇になる1年生に発表の機会を、ということで主に1年生同士で室内楽を組ませて発表させる機会だったのですが、今年度から大幅に自由度を上げて、学年の枠にも、編成の枠にも捉われずに(以前は木管の室内楽で最もメジャーな『木管五重奏』の編成が中心だった)組みたい人と、やりたい曲をやる、という形になりました。
今回に至っては「木管楽器が編成に1人でも含まれていればオーケー」ということで、ピアノの入った大きなものから、独奏まで多様な編成で十以上のエントリーがありました。

「組みたい人」と、「やりたい曲」を出来る機会、ということで、当然みんなそれぞれの思いを持ってアンサンブルを組んで発表会に臨みます。

純粋に「やりたい」曲をやってみたい人、「上手い人」と組んで刺激を受けたい人、後輩etc.に「刺激」を与えたい人、「自分の腕」を披露する機会が欲しい人……

オーケストラとしての演奏・発表の機会も、乗れる曲も限られているだけに、貴重な「発表」の場であり、あらゆるメンバーにとって貴重な成長の機会になっています。

今回僕は
ルーセルのピアノ六重奏(http://www.youtube.com/watch?v=t5qoNfS1uFA)
とリゲティの木管五重奏で出演してきました。

前者は「いい室内楽ないかなー」ということで適当に楽譜を探していたら発見した曲で
「おぉこれやってみてぇ!」という気持ちからエントリー、後者は後輩に誘われて乗りました。

どちらも僕の日程調整の不備から練習に練習を重ね、万全の状態で本番……とも行かず(ルーセルの方は特に)、本番の出来としては自分の(本番の個人的な出来も、本番までの持っていき方も)不甲斐なさを感じさせる出来になってしまいました。
リゲティの方は練習では先輩として期待されている役割は果たせたのかな、と思いますが本番では(緊張から)寧ろ足を引っ張ってしまう結果となり、説得力もへったくれもない感じに。
ルーセルはやりたい曲をやりたいようにやるがために、腕の立つ方々にご一緒頂いたのですが、それが仇となり一人「穴」となってしまう結果に。

単に「緊張」のせいにしてしまえばそれまでなのですが、そのルーツを辿っていくと「自己管理」というか、「自分の持っていき方」の下手さに由来するのかなと思っています。
日程調整等の準備もそうですが、メンタルな部分が特に。

「『逃げたり』『サボッたり』した記憶って 自分にしかわからないけど……(中略)
 自分の中にちょっとでも『逃げたり』『サボったり』した記憶があると 
 『いや…だって オレ あの時サボったし…』って思っちゃって
 それ(『自分を信じる』ということ)ができないんです」

羽海野チカの「3月のライオン」の2巻にこんな台詞が出てくるんですが、正にこういう所ですよね。
作中では野球少年(中学二年生)が主人公(高校一年生)にする話なので、大学三年にもなって「自分にはこれが必要」なんて言うものでもないんですが……(笑)

恥ずかしい限りですが、こういう所を、きっちりしていかないとなぁ。

以上反省会でした。長くなってしまいました。
他にも諸々思うところはあったので、追って書いていこうと思います。それでは。

# by aji_913 | 2012-01-23 14:23 | オケ

雪ですね。

おはようございます。

こんな時間に投稿するのも何ですが、寒かったのでついついお布団からお送りしております。

今日も頑張ろう(布団にヨダレを垂らしつつ

# by aji_913 | 2012-01-20 10:16 | 思ったこと

語り初め

こんにちは。お久しぶりです。

何やらお腐り申し上げた記事を投げ打ってから3カ月、また戻って参りました。

部活(オーケストラ)のこと、就職活動のこと、お勉強のこと、バイトのこと

その他諸々のことをまたここに日々書いていきます。

「就活めっちゃしてます」
「部活超頑張ってます」

みたいなアピールになるのが嫌で、(ブログは単に放置していただけですが)
ツイッターやその他のSNSでも自分が感じていることをはっきりと言葉に落とし込んで形にすることを
特に、大学に入ってから避けてしまっていたのですが、
なにぶん色々と発信関係の能力が鈍ってしまいまして(笑)、
これから先、多少誤解をされるにしても、はっきりと相手に伝える力はつけ直さないと
流石に人として使い物にならんだろうという危機感のもと、またここに戻ってきました。

角を立てずに「嫌なら見るな」が実現しうる(場合によりけりですが)のが
ブログにはあって、SNSには無い長所だと思うので、
「自分語り」の場としてはブログというのはやはり最適なのかな、と思います。

特に、「自分をよく知っているであろう」人々に限定せずに
初めて見るであろう人にもある程度伝わるように言葉を繋いでいくには良い訓練の場になるでしょう。
どうしても「勝手知ったる」人を想定してしまうと、「アレだよ、アレ」が通じてしまう分、結局「形」にせずに終わってしまいがちですよね。

自己満足に終わらない、「自分語り」をして行ければと思います。

それでは、また宜しくお願いします。

# by aji_913 | 2012-01-18 13:15 | 思ったこと